日本酒をおいしく楽しむには、おつまみが欠かせません。しかし、日本酒と一口に言っても、濃厚なものもあれば、口当たりの良いものまでさまざまなタイプものがあります。日本酒のタイプによって、日本酒に合うおつまみも変化するのです。
そこで今回は、日本酒のタイプ別に合うおつまみと、どのタイプの日本酒にも合うおつまみをご紹介します。ぴったりなおつまみを選べるようになると、日本酒をさらにおいしく楽しめるようになるでしょう。
日本酒の種類別に合うおつまみ
日本酒は香りや味わいによって大きく以下の4つのタイプに分けられます。
- 薫酒(くんしゅ)
- 爽酒(そうしゅ)
- 醇酒(じゅんしゅ)
- 熟酒(じゅくしゅ)
まずは、それぞれのタイプ別に合うおつまみについて紹介していきます。
薫酒に合うおつまみ
香りが濃く、味が淡い日本酒は「薫酒(くんしゅ)」と呼ばれます。薫酒には純米大吟醸や大吟醸、純米吟醸、吟醸などの日本酒が該当します。
薫酒は、フルーティーな香りで軽快で爽やかな味わいが特徴で、甘口から辛口まで幅広い味を楽しむことができます。そんな薫酒には、素材を活かしたおつまみがおすすめです。
例えば、白身魚のお刺身や魚の塩焼きなど、あっさりとした味付けのおつまみと良く合います。
醇酒に合うおつまみ
「醇酒(じゅんしゅ)」は香りが淡く、味が濃厚なタイプの日本酒です。主に純米酒や山廃作りの日本酒が醇酒に当たります。
醇酒タイプはやや香りが落ち着いており、米そのものを思わせるような芳醇な香りが特徴です。味わいは、米の旨味が活きており、味わい深く、後味に力強さを感じるのが特徴です。
このお酒に合うおつまみは、バター・ホワイトクリームなどを使った洋風料理などとしっかりとした味付けの料理などの良く合います。具体的には、煮物や肉料理、魚の煮付けなどがおすすめです。
爽酒に合うおつまみ
「爽酒(そうしゅ)」は、淡い香りと淡麗辛口で清涼感のある味わいが特徴です。本醸造酒や生酒などが爽酒に分類されます。
相性の良いお料理は、あっさりとした軽めの料理から、濃厚でこってりとした料理まで幅広く合います。おつまみとしては、豆腐料理や煮物、蒸し物などがおすすめです。
熟酒に合うおつまみ
熟成による独特の色味(黄色や褐色)と、深い香味が特徴です。古酒系や長期熟成酒系がこの熟酒に分類されます。
特に、3年以上の長期熟成酒でよく見られ、稀少性が高いため、値段も高価なものが多いです。味わいはとろりとした甘みや強い旨味を感じるものが多く、独特の味わいが魅力といえます。
熟酒に合うおつまみとしては、熟成された料理や甘みの濃い食べ物、クセのある食べ物との相性がいいです。例えば、ウナギの蒲焼きやビーフシチューなどがおすすめです。
日本酒に合うおつまみ
最後に、日本酒に合うおつまみについていくつか紹介していきます。
カツオの刺身
カツオは、生臭さが直ぐに出やすい魚であるため、生姜やネギなどの臭い消しとなる薬味と一緒に食べるのが一般的で、イノシン酸を豊富に含んでおり、旨味をたっぷりと持っています。
日本酒には、魚の生臭みをマスキングする働きがあるだけでなく、イノシン酸の旨味を引き立てるアミノ酸が豊富なため、カツオの刺身と熱燗は相性が抜群に良く、脂分が多いカツオの脂もサラッと流してくれます。
香味野菜
ネギや生姜、三つ葉などの香味野菜は料理の主役だけでなく、脇役にもよく使われる食材です。これらは、香りが強いため臭い消しの目的として使われることが多く、お酒に合わせることが難しいです。
しかし、日本酒の場合、これらの香りが強い野菜にも合わせやすいことが特徴です。香味野菜の持っている旨味を増幅してくれるアミノ酸を持っていることと、マスキング作用があるため、相性が良いのです。
塩辛いもの
塩辛は、発酵と熟成の途中でアミノ酸と有機酸が豊富に含まれています。
その分、魚介特有の生臭さも出ますが、それを抑えるためと保存のために、大量の塩分が使われます。実は、日本酒はこの生臭さを抑え、旨味を増幅させる甘みを持っているのです。
また、塩辛のおつまみは吟醸酒よりも、本醸造酒などの普通酒がよく合います。なぜなら、フルーティーな香りだと、生臭さとは別の香りとなってしまい、日本酒の本来の味を楽しむことができなくなってしまうからです。
まとめ
今回は日本酒の種類別に合うおつまみと日本酒のタイプを超えて合うおつまみについて紹介してきました。日本酒に合うおつまみや料理の組み合わせは、日本酒の種類によって異なります。ぜひこちらの記事読んで、日本酒を飲むときのおつまみ選びの参考にしてください。
また、埼玉県でさまざまな日本酒を飲んでみたい方は「ろばた家むさし」にぜひお越しください。当店は、日本各地域から取り寄せた銘柄日本酒を月替わりごとにご提供いたしております。さらに、築地直送の新鮮な魚を使った魚料理も自慢です。
埼玉県内には、大宮店と川口店の2店舗あるので、お近くにお越しの際はお気軽に「ろばた家むさし」にお立ち寄りください。